fc2ブログ

新・ほの国の雑記録帳

5月3日・大牟田・大善寺・大野城その2

GW旅行続きです。
IMG_4310_20220611213758674.jpg
 駅に戻る途中にあった昭和初期の官公庁建築である大牟田市役所本庁舎旧館を撮影。登録有形文化財に指定されています。レンタサイクルを返却し西鉄に乗車。大善寺まで。
IMG_4346.jpg
 三潴小学校近くの汽車ぽっぽ公園で保存されている西鉄(大川線)4号機(表記5)を訪問。西鉄の路面電車以外で数少ない保存車です。折り返しのバスまであまり時間がなく小走りで撮影。
 アクセス:大善寺駅から西鉄バス久留米15番大川橋行きで「三潴小学校前」下車すぐ
IMG_4362.jpg
 大善寺に戻るとちょうど6053F「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」がやってきました。西鉄の「地域を味わう旅列車」です。
IMG_4377_20220611213803f3f.jpg
 久留米で普通に乗り換えて櫛原で下車。この駅は3両分のホームしかなく、4両編成の場合は1両がドアカットされる駅となっています。
IMG_4399.jpg
 櫛原駅から徒歩6分ほどの久留米市鳥類センターで保存されているD51 923を訪問。管理棟?の目の前で保存されているのもあるのでしょうか、状態は良好。なお保存場所は鳥類センターを名乗っていますが、実際は動物園のような感じでした。
IMG_4418_2022061121380683d.jpg
 西鉄の駅訪問ついでにこんな車両を訪問。大野城市にある「福岡メトロ」(福岡市地下鉄)で使用された松山製メトロモーターカーです。「東京メトロ (線路) 福岡メトロ」とあり東京メトロから譲受したことがわかります。銘板は「MJK」のみしか確認できず。
IMG_4457.jpg
 薬院で見かけた9000形。前パン、貫通ホロ、2両編成3本のブツ6の編成が素晴らしい。
IMG_4466_20220611213809ea9.jpg
 西鉄福岡(天神)で地下鉄に乗り換えようと下車したらやってきた「にしてつ花電車」。博多どんたくを記念して運行された車両ですがトラックベースなんですねぇ。
 今日の更新は以上です。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/06/12(日) 21:04:46|
  2. 保存車
  3. | コメント:1
<<5月4日・西戸崎・筑前山手・小竹ほか | ホーム | ComiCon京都2022売上報告とC100について>>

コメント

なはりで棒デッキのヨ5000見つけました
海沿いの幹線道路です
  1. 2022/06/19(日) 13:38:06 |
  2. URL |
  3. 山田太郎猫派です #jyPyTq.c
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ほの国

Author:ほの国
保存車やバスについて扱うブログです。サークル「(同)ほの国交通」の告知等もこちらで行います。本内容の写真等の無断転載はご遠慮ください。
なお何かございましたらコメント欄かツイッター(@honokunigou)までお寄せいただいたら幸いです

検索フォーム

カテゴリ

ごあいさつ (2)
日記 (205)
保存車 (359)
バス (176)
イベント告知関連 (104)
バスの終点の風景 (21)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR